
日当たり良好。収納スペースたっぷりのお部屋です。
小田急線 読売ランド前 駅から住宅街に歩く高台に『ランドハイツⅡ』が見えてきます。
1985年に建てられた少し古い物件ですが、室内はすべてリフォームされているので一歩部屋の中に入ると外観との違いにびっくりします。まず目に飛び込んでくるのは優しい色の可愛い3口コンロ付キッチン。キッチン周りは白地にグレーの目地のおしゃれなタイル張り、キッチンの前には大きな窓があり、陽射しがはいってきます。元々押し入れだった場所は使い勝手の良いクローゼットにリフォームされ、日当たりの良い広いベランダや小さな縁側は古い物件ならではの良さをそのまま残し、とても日当たりがよく明るいお部屋となっております。
こちらの103号室のお部屋は無垢のフローリングやエスタコウォールの漆喰塗り壁、木製ブラインドを使用しており、お部屋の中にいながらも自然のぬくもりを感じられます。そして、ランドハイツⅡの代名詞となっている浴室の『富士山画』、これは日本で数人しかいない銭湯背景絵師丸山氏がランドハイツⅡのために各部屋ごと直接描いてくださいました。5色のペンキのみで色をつくり下書きなしで描き上げる作品は毎回圧巻です。木の壁に囲まれ、浴槽は鋳物ホーロー浴槽、外国製のシャワー、そして富士山画、いつものお風呂が少しアップグレードすること間違いなしです。
こだわりがたくさん詰まったこちらのお部屋は日々の暮らしをワンランクアップさせてくれるものばかり。
家へ帰るのが楽しみ!と思えるような素敵なお部屋となっております。
お部屋の様子はこちらのblogでも見れます→★